今は旅行どころではありませんが、お取り寄せを利用すれば、全国各地の美味しいものが、自宅で楽しめますよね。
海外旅行も好きですが、国内旅行もそこそこしているので、全国で食べた美味しいものの中から、お取り寄せできるものをご紹介します!
【鹿児島】kiitosのチョコレート
まずおすすめしたいのが、鹿児島県鹿屋市で作られている、kiitosのチョコレート!
今流行りの〝ビーン・トゥ・バー〟が味わえます。
カカオ豆ときび砂糖のみで作られる、kiitosのチョコレートは、チョコレートの概念が覆されました!
おしゃれなパッケージを開くと、三角形のチョコレートが入っています。
いただいたのは、「Peru Premium」という種類のチョコレート。
まるで果物を食べているような、フルーティーさを楽しめました。
コーヒーはもちろん、紅茶や緑茶にも合うチョコレートだと思います!
【広島県】BOSTON 朝日ドーナツ
次におすすめしたいのが、広島県の「朝日ドーナツ」!
しっとりしたケーキタイプの焼きドーナツです。
広島で初めてオープンした洋菓子店「BOSTON」のお菓子です。
広島県では、割とどこでも手に入りやすいお菓子で、日持ちもするので、お土産におすすめです。
もちろん、お取り寄せもOK!
フレーバーも豊富で、プレーン・抹茶・チョコレート・広島レモンの4種類ありますよ。
個人的には、広島レモンがお気に入りです!
【千葉県】サンヨー食品 アラビヤン焼きそば
サンヨー食品とメジャーな会社が作っているのに、なぜか千葉県のご当地袋めんになっているのが、「アラビヤン焼きそば」
全国で販売されていたそうですが、なぜか売れ行きが振るわず、千葉県でのみ好評だったことから、千葉県のご当地袋めんになったそうです。
このサイケなパッケージがたまりませんね!
ちょっとスパイシーな味で、おすすめです。
アラビヤン焼きそばを教えてくださった方から
「目玉焼きのっけて、紅ショウガ添えるくらいが美味しいんです」
と教えてくださったので、その通りにして食べてます。
すっごい美味しい!というわけではないですが、しみじみ美味しいですよ。
【香川県】しょうゆ豆
|
うどんのイメージが強い香川県ですが、個人的には、「しょうゆ豆」がお気に入りです。
しょうゆ豆は、そら豆をしょうゆに漬け込んだ食べ物で、しみじみ美味しい食べ物です。
ちょっと固めの食感で、おつまみやお茶請けにおすすめですよ。
香川県で宿泊した旅館で、夕食の前菜に出てきて、ついお土産に買ってかえったくらい、お気に入りです。
【岐阜県】パスカル清見 飛騨清見ソース
|
「マツコの知らない世界」で紹介され、一躍全国区になった、「飛騨清見ソース」
本当にコクがあって、これがあるとお惣菜のコロッケでもぐっと美味しくなりますよ。
個人的には、ミートソースやハヤシライスの隠し味に入れるのがおすすめです。
ぐっと味が深くなって、いつもの味がワンランクアップします!
お家で全国の美味しいものを楽しもう!
旅どころか、外食もままならない状況ですが、こんなときだからこそ、美味しいものを食べて、元気を出しましょう!