オーナーさんが実際に食べたり、使ったりして「これはいい!」と感じたものだけを扱う、URAYASUmarkets。
浦安にある、お気に入りのお店です。
URAYASUmarketsが3周年を記念して発売した、アラビヤン焼きそばハッピーバッグを購入したのでご紹介します。
アラビヤン焼きそばとは?
「アラビヤン焼そば」は、1967年、サンヨー食品から発売されたインスタント袋麺です。発売後1980年~2008年頃まで千葉県北部を中心に販売。特に千葉限定を狙った商品ではなかったのに、他県で需要が低迷し販売を終了する中、なぜか千葉県では好評で売上が安定していました。それでいつのまにか千葉のご当地麺という販売形態になったそうです。商品名の由来については、キャッチコピーの「不思議な位おいしく出来ます」から不思議→魔法→アラジン→アラビヤンという説など諸説あり。ほんとうに不思議なくらい美味しいのです!
麺だけでつくって具材は後のせがオススメです。
URAYASUmarketsより引用
サンヨー食品の「アラビヤン焼きそば」。
なぜだか千葉のご当地麺となっている、不思議な焼そばです。
千葉に引っ越してきて、URAYASUmarketsで美味しさを教えてもらうまで、知らなかったです。
ものは試しと食べてみたら、これがまぁ美味しくて。
普段、焼きそばをあまり食べないのですが、すっかりアラビヤン焼きそばのファンになりました。
かわいいオリジナルボックスで届きました
URAYASUmarketsでお買い物(通販)すると、いつもこのようなかわいらしいオリジナルボックスに入って届きます。
自分で注文して、自分で受け取るのだけれど、プレゼントをもらったような気持ちになれます。
ボックスを開けると、鮮やかなイエローの包装紙&メッセージカード。
URAYASUmarketsのキャラクターになっているおじさんは、オーナーさんの「おじさんでも気軽に入れるお店にしたい」との思いが込められているそう。
セレクトショップって、おしゃれすぎてなんだか敷居が高いお店も確かにありますよね。
そういったお店も素敵だとは思うのですが、気軽にふらっと入れるお店がやっぱりいいな、と個人的には思います。
包を開けると、これまた鮮やかなイエローのエコバックに入った、アラビヤン焼きそばが8個入っています。
「ウラヤスマーケッツ」のプリントがとてもかわいい。
このエコバック、持ち手がかなり長くなっていて、肩掛けできるタイプでした。
薄くて丈夫なので、お買い物などに重宝しそう。
オリジナルポストカードがツボです
アラビヤン焼きそばをデザインしたポストカードも入っていました。
レモンイエローがとってもキュート。
シンプルでおしゃれなポストカードに一目ぼれです。
オーナーさんおすすめの作り方も同封されていました。
特別なことのない、いつもの味
実際に作って食べたアラビヤン焼きそば。
目玉焼きと、キサイチマヨネーズ、紅ショウガをトッピングしました。
ポストカードをまねて、赤ウインナーでもよかったなー。
アラビヤン焼きそばは、誰しもがなじみのある袋めんの焼きそばそのものの味です。
でもなぜだか無性に美味しい。
子どもの頃、土曜日のお昼に食べたような、夏休みのお昼に食べたような。
そんなノスタルジックな味がします。
常に変わらずにいてくれるものがあるって、ものすごく幸せなことなのよね、なんてしみじみ考えながら食べました(笑)
お店で食べられるソフトクリームもおすすめです
URAYASUmarketsでは、アラビヤン焼きそばはもちろん、コーヒーやワッフルなどをいただける、こぢんまりとしたカフェスペースがあります。
そのカフェスペースでいただけるのが、絶品のソフトクリーム!
新生酪農の牛乳を使っているソフトクリームは、コクがあるのに甘さはすっきり。
口の中がベタベタしない、さらっと食べられるソフトクリームです。
1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーと一緒に味わうのがおすすめです!
ベーグルのお取り寄せも
前にご紹介した、シャポードパイユのベーグルお取り寄せが再開していました!
午前中には売り切れてしまうこともある、人気のお店のベーグルがお取り寄せで味わえます。
この機会にいかがですか?
URAYASUmarketsの回し者みたいな記事になりましたが、本当に人に勧めたくなるお気に入りのお店なので、ぜひ一度足を運んでみてください!
オンラインショップでも、素敵な商品と出会えますよ。
URAYASUmarkets基本情報
住所:千葉県浦安市北栄3-3-16 ホワイトヒルズ1F
営業時間:木・金・土・日 10:00~18:00
アクセス:浦安駅より徒歩6分