2023年11月から夫の仕事の関係で、イタリアに駐在中です。
移住に向けての準備として、スマホをどうやって運用するのか考えたときのメモと、実際どうやって運用しているのかをご紹介します。
旅行程度ならahamoが便利
日本で暮らしていたとき、わたしはahamoユーザーでした。
iPhone11にahamoのSIMカードを刺して使っています。
ahamoは事前申し込みなく、海外のほとんどの地域でそのまま利用可能!
2022年10月にヴェネチア&ウィーンを旅した時も、何ら問題なく利用できました。
むしろ現地で使い切りのSIMを買った夫より、通信の品質は良かったです。
このままahamoが使えたらいいのですが、残念ながら
・ 海外利用は30GB/月まで
・ 海外での利用開始が15日以上になると、通信速度が送受信最大128kbpsになる
上記ルールがあるので、海外で利用し続けるのはあまり現実的ではないですね。
ちなみに送受信最大128kbpsは、LINEのメッセージならまぁ送受信できるかな、という程度です。
SNSの閲覧や、地図アプリの利用はちょっと難しいかもしれません。
povoに乗り換えて電話番号を維持
イタリア駐在中も、年に3回くらいは持病の治療のため帰国が必要な状態です。
また駐在期間もそう長くはない予定なので、今使っている電話番号は残しておきたい!
そこで、出国前にpovoへの乗り換えました。
povoは基本料金が0円。
利用した分だけ支払う仕組みになっています。
自分が使う分だけのデータや通話をその都度追加できるので、イタリアにいるときは0円で運用して、一時帰国時に必要な分だけ追加できます。
povoが一番リーズナブルに電話番号を維持できそう。
しかもpovoはeSIM対応なので、SIMカードを紛失する心配がないのもいい!
最近はeSIMが一般化してきていて、とても便利になりましたね。
実際に一時帰国したときには、必要な分だけデータや通話を追加して利用しています。
イタリアでの通信をどうするか
想定していた運用方法
日本帰国時はpovoを利用するとして、イタリアでの通信環境はどうするか。
現地のキャリアと契約するのがスタンダードなのでしょうが、いかんせん言葉の壁がある…
そこで、ネットで購入できる&必要な量だけ購入できる、airaloにしようかなと考えていました。
5G(30日間有効)で約2,000円と多少は割高ではありますが、日本語対応のサイトがあるのはありがたい。
データ通信のみですが、通話が使えるほど語学力が上がるとも思えませんしね。
実際の運用方法
それでは実際にどうスマホを運用しているかというと、現地の方にお手伝いしてもらって、イタリアキャリアのSIMを購入しました!
イタリアはとにかく通信料が安い…!
なんと現在契約しているプランは、月8.95€(約1500円)で月100Gまで利用可能!通話はイタリア国内は無料です。(今はもうこのプランはないみたい)
しかもヨーロッパのほとんどの国でそのまま利用可能!
通信品質は日本のキャリアよりは劣りますが、まぁ悪くはないかな。
支払い方法は都度クレジットカードでチャージする方法をとっています。
自動引き落としにするのは、トラブルが多いからあまりお勧めできないそう。
またSIMの購入自体は簡単にできるのですが、必要書類がキャリアによって異なるそうなので事前に確認しておくのがいいそうです。
正直自分たちだけでは購入できなかったと思うので(言葉の壁、日本とのシステムの違い)、お手伝いしていただけて、本当にありがたかったです。