航空会社のステイタス修行を、おすすめしたいのはこんな人!

旅のコツ

バラエティ番組で、すっかりおなじみになった航空会社のステイタス修行。
わたしも2018年にJALのステイタス修行を行い、JGC(ジャルグローバルクラブ)会員となりました。

今回は、ステイタス修行をおすすめしたい人について、お話したいと思います。

旅行が大好き!特に海外旅行!

なんといっても、旅行好きの人にはおすすめしたい、ステイタス修行。
修行そのものが旅行ですし、取得後はより快適な旅を楽しむことができます。
特に海外旅行が好き!という人には、かなりおススメしたいです。

飛行機に搭乗機会が多い

帰省や出張などで、よく飛行機を利用する人にも、ステイタス修行をおすすめしたいです。
特に出張で飛行機を利用する人は、いつのまにかステイタスを取得しているなんていうケースもあります。

ステイタスを取得するメリットに
・優先搭乗できる
・空席待ちの優先度が高い
があげられます。
よく飛行機を利用する人には、かなりありがたいメリットですよね。

出張などで飛行機を利用する機会が多い人は、ぜひステイタスを取得してみてください。

自分で調べるのが好き

ステイタス修行をするためには、自分でいろいろ調べなければいけません。
より効率よく、楽しみながら修行するか。
修行ブログや、航空会社のサイトなどをこまめにチェックし、自分なりの修行を組み立てていく。
これが面倒だと感じない人は、きっと楽しく修行できると思います。

よくよく考えて、快適な旅を

ステイタス修行のデメリットといえば、やはり費用がかかること。
わたしはマイルやポイントを利用して、だいたい40万円ほどかかりました。
その費用をかける価値が感じられるのか。自分でよく考えてからステイタス修行を楽しんでくださいね。

関連記事

航空会社のステイタスは、本当にメリットがあるのか考える

コメント

タイトルとURLをコピーしました